アロマテラピー検定に向けてテキストは何が良いの?公式テキストとその他テキスト

スポンサーリンク

次回のアロマテラピー検定が来年の5月と判明し

遠いわ・・・・・・

と思ってしまったワタクシですが

テキストは何を使えば良いのでしょうか?

ということで調べました

スポンサーリンク

公式テキストとそれ以外もある

アロマテラピー検定公式テキストは販売されていますが

他にも勉強用テキストや問題集が販売されています

いろいろ見てみましたが、ワタクシはこれを選びました

一回で受かる!アロマテラピー検定1級・2級

一回で受かりたいし・・・・・

公式テキストよりも安いしいいなとも思った・・・・・・・

それに公式テキストはその他に公式問題集の販売もあったのですが

両方合わせるとまた出費がかさむ・・・・

私が選んだものは問題集もついていますし

持ち運びに便利な別冊用語集のもついていました!

めんどくさがりな私はこちらを選びました(笑)

ちなみに公式テキストはこちら

公式問題集はこちら

買ったテキストの感想・使い心地

読んでみましたが、読みやすいしわかりやすいです

シンプルで良い!

重要そうなところは赤になっていてマークシートで隠して使えます

わたしは面倒なのでマークシートは使いませんが・・・

そういえば学生の頃も使ってなかった。(どうでもいい)

 

始めの方のページには検定に出る精油の特徴などをまとめたカラーページもあり

絵もついているので覚えやすいです

 

問題集もついているのでこの内容を頭に叩き込もうと思います!

出題範囲などは公式HPで告知があるので要チェック

出題範囲について公式HPで告知があるみたいなので

募集始まったらチェックが必要ですね

出題範囲は公式テキストの内容からの記載になってますので

やはりちゃんと公式をチェックしておきたい

という人は公式のテキストをおすすめします

ですが、「1回で受かる!アロマテラピー検定1級・2級テキスト&問題集」には

「公式テキストに対応しています」との記載もありましたし

直近の出題範囲を見る限りでも大丈夫そうですよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました